何回電車で浜寺公園駅へ。
東京駅と同じデザイナーさんの、木製の和モダンな駅舎なんですが……
周辺の環境が寂しすぎる……(苦笑)
なんにもない所に、
ぽっつーーーーん
と建ってる感じww
機能を優先している現代建築にはなさそうな、柱の隅とか窓枠とか、「こんなトコ誰も見ないよ」ってところまでデザインされていて、建物はとてもお洒落さん。
建物の右側はレンタルスペースになっていて、手作り雑貨の作家さんが出展してました。
一日乗車券を購入して、いよいよちん電でGO!
鎌倉で江ノ電に乗ったときも楽しかったけれど、なかなかどうして、ちん電も楽しい。
普通の電車に比べて速度は遅い分、景色をゆっくりと見られるし、「ブロック積んでるだけに見えるけど、これ、駅!?」ってのがあったりww
その「駅」に行くのに、道路を横断しないとですからね。
横断歩道とかないですからね(笑)
下町ともちょっと違う……田舎町?な雰囲気を楽しみながら、途中下車して鎌倉時代創業のかん袋さんのくるみ餅買ったり、六辻の閻魔堂に行ったり、安倍晴明神社や子阿倍王子神社へ行ってみたり。
安倍晴明神社といえば平安の都だっただけに京都が有名だけれど、ひねくれた私はそんなとこ行かないww
天王寺駅周辺の阿倍野区は、飛鳥・奈良時代は阿倍氏(のちの安倍氏)の領地で、晴明の誕生の地とされているのですよ。で、この安倍氏は晴明以降は陰陽師の家系とされています。
となると、今度は信太山の葛葉稲荷神社にも行ってみたいな。ここは晴明の母親といわれる白狐の伝説がある土地で、こうしてみるとあちこちに、歴史的にも物語的にも有名人ゆかりの地があちこちにあるじゃないか、大阪。
はい。この辺の役に立たない雑学が、歴女と呼ばれるたびに「私が好きなのは戦国より前です!」と言い切るゆえんですww
天王寺につくころにはすっかり夕方で、お腹も空いたので、ハルカスの利休でご飯を食べて帰りました。
ちん電の旅、今度はまた違うところをのんびり廻りたいですな。
[0回]
PR